2005年暮れに発売された RTE のビデオ・クリップ集 Come West along the Road: Irish Traditional Music Treasures, Volume 1 from RTÉ TV Archives 1960s - 1980s (RTÉ RTEDVD99)。プロデュースはニコラス・カロラン。本 DVD はオール・リージョンズのディスクで、手許の国産 DVD プレーヤーで問題なく再生できた。中でも、ドノハ・オ・ブリアンとヌクラース・トービーンは本 DVD で特筆すべき二人のアーティストである。
曲目データ
本 DVD の曲目データを書いておく。括弧内は収録年、ただし tx が附くと放送年。
- Jimmy Sinnott, lilting. Hornpipe: Mullingar Races. (1977)
- Bothy Band. Song: Pretty Peg; Reel: Gregg's Pipes. (1976)
- Celine Hession & Donncha O Muimhneachain, step dancing; Paddy Glackin, fiddle. Slip jigs: Fig for a Kiss, Kid on the Mountain. (1972)
- Darach Ó Cathain. Song: Óro, 'Sé Do Bheatha Abhaile. (tx 1980)
- Liam O'Flynn, uilleann pipes. Jig: Frieze Britches. (tx 1980)
- Tulla Ceili Band. Reels: Pigeon on the Gate, Foxhunter's. (tx 1977)
- Ann Byrne & Jesse Owens. Song: Lily of the West. (1963)
- John, John Jnr & James Kelly, fiddles. Reels: Ceathru Cavan, Wild Irishman. (1977)
- Clannad. Song: Teir Abhaile Riu. (1976)<li>Mary MacNamara & Martin Hayes, concertina & fiddle. Reels: John Naughton's, Tommy Coen's. (1981)
- Swords Mummers. March, Song: Twenty Men from Dublin Town. (tx 1964)
- Ceoltoiri Laighean. Slide: Scattery Island Slide. (tx 1974)
- Paul Brady. Song: Shamrock Shore. (tx 1978)
- Set dancers; Tulla Ceili Band. (tx 1963)
- Sean Keane, fiddle. Air: Gol na mBan san Ar. (1981)
- Willie Reynolds, uilleann pipes. Reels: Rakish Paddy, Sligo Maid. (tx 1965)
- Knocknagree Set Dancers; Johnny O'Leary, accordion; Michael Duggan, fiddle; Ellen O'Leary, whistle; Kathleen O'Keeffe, whistle. Slides: Ratnawaun, Hare in the Corn. (1977)
- Padraig Aghas. Song: An Baile Ata Laimh Lei Siud. (1967)
- De Danann. Jigs: Tom Billy's, Sean Ryan's; Reels: Mick Hand's, Hills of Clogher. (1976)
- Colm Walsh. Song: Bonny Bunch of Roses. (1965)
- Tommy Peoples, fiddle. Strathspeys; Laird of Drumblair (two versions). (1981)
- Sean O Cuilleanain (John Cullinane), step dancing; Sean O Cearbhaill, fiddle. Hornpipe: Liverpool. (tx 1963)
- Julia Clifford, Denis Murphy, fiddles; Paddy Moloney, whistle; Des Mulkere, flute. Reel: Liffey Banks. (1967)
- Nioclás Tóibín. Song: Na Prátaí Dubha. (tx 1980)
- Joe Cooley, accordion; Jack Cooley bodhran; Des Mulkere, banjo. Reel: Wise Maid. (1973)
- Unknown boy. Song: Four Green Fields. (tx 1975)<li>Session group. Reels: Lucy Campbell's, Sligo Maid. (tx 1972)
- Pat Kearney; Eric Benson, piano. Song: Site Ni Ghadhra. (tx 1965)
- Wrenboys. Hornpipe: Harvest Home; Reel: Duke of Leinster. (1979)
- Planxty. Song: Jolly Beggar; Reel: Wise Maid. (1980)
- Seán 'ac Dhonncha. Song: Bean an Fhir Rua. (1963)
- Paddy Moloney, Sean Potts, whistles; Peadar Mercier, bodhran. Reels: Connaught Heifers, Micho Russell's. (1975)
- Gerry Cullen, Brian Leahy, Fran McPhail. Song: Bonny Light Horseman. (1982)
- Stocktons Wing. Reels: Boys of Malin, Green Fields of Tyrol, Glass of Beer. (1979)
- Ludlow Trio. Song: Butcher Boy. (1965)
- Seán Ó Sé & Ceoltoiri Chualann. Song: Ta 'na La. (Seán Ó Riada Memorial Concert, 1972)
- Dubliners. Song: I Must Away Now. (1982)
- Denis O'Brien, whistle. Air: Ni ar Chnoc no ar Isleacht; Reel: Finbarr Dwyer's. (1981)
- Tommy Makem. Song: Leaving of Liverpool. (1973)
- Session group. Reel: Maid behind the Bar. (1978)
- Frank Harte. Song: Valentine O'Hara. (1978)
- Tullyvin Ceili Band. Reels: Donegal Reel, Sheehan's, Croghan Hill. (1982)
- Al O'Donnell. Song: Ramble Away. (1971)
- Ceili dancers. Dance: Briseadh na Carraige ('Siege of Carrick"). (1965)
- Siamsa Tire Folk Theatre. Dramatisation of song 'Casadh an tSugain'. (tx 1977)
- Matt Molloy, flute; Donal Lunny, bouzouki. Reel: Bucks of Oranmore. (1977)
- Bonus track: Meet the People (1961)
このうち、以前のビデオ版 Come West along the Road にも収められているのは 4. Darach Ó Cathain のみ。本 DVD には未放送の映像資料(や Irish Film Archive の映像資料)を発掘して初紹介したものもあり、プロデューサーのニコラス・カロランの慧眼が光る。
多くの番組であったかい感じの紳士が映っているが、何を隠そう、あれこそ、キアラン・マク・マフーナ Ciarán Mac Mathúna である。RTÉ ラジオで2005年まで約30年間 'Mo Cheol Thú' を担当してきた。ボーナス・トラックで若かりし頃のキアランの姿が見られる。
ハイライト
本 DVD は見どころが多い。いや、見どころだらけのお宝映像集と謂える。何といってもドノハ・オ・ブリアン (デニス・オブライエン)のホィッスル演奏は感動的だ。彼の存在全体から立昇る真摯な雰囲気は、その美しい指の動きと相俟って、何か特別なものを目撃しているという感覚を我々に起こさせる。さらに、それを見守る二人の存在が、この映像をいっそう印象的にしている。
一人は、つぶらな目でじっと演奏を見つめる少女。彼女の膝には我々にも馴染み深い(同じ英国ジェネレーション製の?)青い歌口のティン・ホィッスルが置かれている。もう一人は、傍らに腰掛け、小首でリズムを取りながら温かく見守る司会のキアラン・マク・マフーナ。この映像が収録されたのは1981年5月13日、'Humours of Donnybrook' という番組においてである。同番組は、1979年1月10日の放送開始以来、キアランが司会者を務めていた。
ドノハ・オ・ブリアンはまずエア 'Ní ar Chnoc ná ar Ísleacht' をじっくり吹き、続いてテンポを上げて 'Finbarr Dwyer's Reel' を軽快に演奏する。
このエア 〈ニー・エル・フルック・ヌー・エル・イーシュラハト〉 は音楽一家として知られるオ・ブリアン家に伝わるレパートリーで、彼からそれを習ったパイパーの Brian McNamara は、同曲を収めた自身のアルバム A Piper’s Dream (Drumlin BMNCD1, 2000)で、次のように解説している。
Brian McNamara on 'Ní ar Chnoc ná ar Ísleacht'
This air was learned from the tin-whistle playing of Donncha Ó Briain. The air is associated with the Ranafast region of Co. Donegal and was collected by the late Brother Jim Forristal on one of his many visits to Co. Donegal. Forristal, a native of Co. Wexford, was a teacher at St. David's Primary School, in Artane, Dublin and collected and documented many rare Donegal airs during his lifetime. This air was learned by the musically talented O'Brien family of Artane from Brother Forristal.
つまり、このエアは、故ジム・フォリスタル修道士(ウェックスフォード県出身)がドニゴール県ラナファストで収集したもの。フォリスタル修道士は、ダブリン市北東部 Artane にある St. David's という初等学校(小学校)の先生であり、同じ Artane に住むオ・ブリアン家は同修道士からこのエアを習ったという経緯である。
アイリッシュ・フルート演奏者の純さんによると、ドノハ・オ・ブリアンの父も弟たちもみな演奏家だった。
Donncha Ó Briain
1960年ダブリンに生まれ、1990年に筋ジストロフィーで若くして亡くなったホイッスル・プレーヤー。パイパーの Mick O'Brien の1つ上のお兄さんで、お父さんも他の弟達もみな演奏家。〔純さんのブログから〕
当時のダブリン北地区の音楽的雰囲気や同小学校がどういうものであったか、知る由もないが、以上の逸話を知るだけでも、本 DVD に収められたドノハのあまりにも美しい演奏の背景が仄かに見えてくるような気がする。貴重なエアを採取し、それを伝えてきた人たちに頭が下がる。
このエアは、他に、コンサーティーナ奏者 Tim Collins (Sliabh Luachra 出身)が Dancing on Silver (2004)で演奏している(未聴)。ティムは同エアをパイパーのブライアン・マクナマラから習った。
知る限りでは、このエアの元歌(?)の録音はない。題名 'Ní ar Chnoc ná ar Ísleacht' そのものは「山でも谷でもなく」「丘でも低地でもなく」「高からず低からず」ほどの意味だが、何のことを謂っているのか。歌が存在するとすれば、その歌詞を見ないと何とも言えない。一番よく知っていそうなニコラス・カロランは直訳して 'Not on a High Place nor on a Low Place' と書いている。
シャン・ノース
本 DVD 収録のシャン・ノースのハイライトはまず、何といっても、Nioclás Tóibín. Song: Na Prátaí Dubha だ。
ヌクラース・トービーンのこの歌 〈ナ・プラートゥィー・ドゥワ〉 (黒ずんだジャガイモ)は、いわゆる「ジャガイモ飢饉」(1845-46)についての歌だが、一般的には、この時期についての歌は珍しい。
この「ジャガイモ飢饉」なる名称は不適当であり、「大飢餓」(An Gorta Mór)と謂うべしとする主張もある。ともあれ、この歌の題から、南部で作られた歌と判る。「ジャガイモ」に 'práta' の語を用いているからである。
トービーンのこの歌は、Rinn na nGael (CIC CICD104, 1999) にも収められている。「黒ずんだジャガイモ」とはこの飢餓をもたらした胴枯れ病にかかったジャガイモのことである。CD 版とはかなり違う構成、歌詞で唄っている。
本 DVD 収録の映像では、唄っている場面は冒頭の数秒だけだが、フィルムじたいはかなり興味深い。最後に墓地が映るが、その立て看板には「ウォーターフォード県議会はリング墓地を閉鎖する」という1962年10月付の通達が書かれており、「これ以上、本墓地に埋葬することを厳に禁じる」という文章が続く。リングというのはウォーターフォード県のゲールタハトの地名で、本映像が収録された場所でもある。恐らく、この墓地には大飢餓の犠牲者が葬られているのだろう。
歌唱そのものについて触れると、Máire Ní Dhroma 作のこの歌の歌詞を正確に唄っているのは CD 版のほうである。トービーン自身の著作 Duanaire Déiseach (1978)でも、最初にこの歌について詳説しているくらいの重要なレパートリーで、CD に録音する際には正確な詩を心がけたと思う。一方、この DVD 所収のフィルム('Súil Thart' で放送)は、その詩を思い出しながら、かなり自由に唄っている印象を受ける。そのためか、彼自身の心がよりストレートに反映された直接的な歌唱という感があり、その意味で貴重な収録だ。歌そのものは、もちろんどちらも素晴らしい。が、今いった理由で、DVD 版のほうは目の前で歌っている感じがすることから、一見(一聴)の価値はある。
他のハイライトに簡単に触れる。Darach O Cathain の 'Óro, 'Sé Do Bheatha Abhaile' は、ビデオにも入っていた。シネード・オ・コナーやポール・ブレーディも唄っている有名な歌。ダラハは CD でもこの歌を唄っている。
Seán 'ac Dhonncha の 'Bean an Fhir Rua' は珍しいフィルム。彼が唄っているところは初めて見た。この歌は CD An Spailpín Fánach (CIC CICD006, 1994)でも唄っている。CD 版は端正に四連唄っているが、このフィルムでは第一、第三連のみを唄っており、やはりライヴならではの良さがある。Kilrush で行われたフラー・ヒョール時の収録。