Tigh Mhíchíl

詩 音楽 アイルランド

記事一覧

ローマ教皇の回勅 <コメント> <追記> <追記・2>


[スポンサーリンク]

ローマ教皇ヨハネ・パウロ二世の1998年の回勅「信仰と理性」について、菅原 伸郎さん(東京医療保健大教授)が4月4日付朝日新聞夕刊の文化欄に書いている。そこに引用されている言葉を引く。

神の啓示を欠いた理性は偽りの旅路をさまよう。〔中略〕か弱い理性に反して、信仰がより強い力を持っていると考えるのは幻想だ。それは、迷信となる重大な危険を冒す

さらに、1999年の「アジアにおける教会」という勧告からも引用している。

祈りと観相のうちに深い神体験をしたことがない宣教者は、霊的な影響を及ぼしたり宣教における成功を収めたりすることはほとんどないでしょう。これは、わたし自身の司祭生活から得た洞察です


こうした霊的洞察に満ちた文章を読むと、その全体が読みたくなる。が、回勅「信仰と理性」の日本語版は現在品切れである。 幸い、教皇庁における ヨハネ・パウロ二世の文書サイト では各種の言語で読むことができる。構造化された HTML 文書としても読めるし、コンコーダンス(用語索引)で研究することもできる。が、コンコーダンシングについて設計したことがあり、少し研究したことのあるぼくは、ちょっと違うやり方を提唱したい。確かに、ここにある KWIC (KeyWord In Context)形式のコンコーダンスは文脈を一覧するにはいいだろう。頻度数データも役に立つ。ただ、思想としてじっくり考えたり、あるまとまった内容を探し求める際には不向きだ。


ぼくが提唱する方法はこうだ。まず、上記の 文書一覧 から Encyclicals (回勅)を選ぶ。それから1998年の Fides et Ratio (信仰と理性) を適当な言語で選ぶ。それから、「文書全体を一頁として読む」(Read this document as a whole page)を選んで、この回勅全体を一つの HTML ファイルとして読み込む。必要なら、それをダウンロードしておくと、いつでも読める。で、そこで、自分の気になるアイディアについて、検索しながら読むのだ。こうすれば、KWIC のような短い文脈でなく、いくらでも前後に広げて読める。参考までに、上記の引用箇所の英語訳を挙げる。*1

Deprived of what Revelation offers, reason has taken side-tracks [. . . .] It is an illusion to think that faith, tied to weak reasoning, might be more penetrating; on the contrary, faith then runs the grave risk of withering into myth or superstition.

さらに、「アジアにおける教会」のほうの英語訳も掲げる。こちらは Apostolic Exhortations (使徒的〔=ローマ教皇による〕勧告)の中にある。

Therefore, a missionary who has no deep experience of God in prayer and contemplation will have little spiritual influence or missionary success. This is an insight drawn from my own priestly ministry [. . . .]


<追記>
下のどうさんのコメント(わざわざ、ありがとうございます)にあるように、教皇ヨハネ・パウロ二世の回勅「信仰と理性」も使徒的勧告「アジアにおける教会」も、カトリック中央協議会 から直接入手できる(送料200円)。または、ISBN 番号を使えば、もよりの書店かキリスト教書店で取寄せられるのではないかと思う。すると、菅原さんの用いた「か弱い理性に反して、」はこの日本語訳の引用なのだろうか。いずれにせよ、原文の coram に、二通りの解釈があることになる。ぼくは英訳の解釈を支持する。これは些細な点に見えるが、本回勅の主旨そのものにも関わることかもしれない。

  • 回勅 「信仰と理性」 1,365円 ISBN: 4-87750-100-2
  • 使徒的勧告 「アジアにおける教会」 1,365円 ISBN: 4-87750-093-6


<追記・2>
どうさんから、さらにコメントがあり(たびたび、ありがとうございます)、カトリック中央協議会から発行されている「信仰と理性」日本語訳(ラテン語から訳出とのこと)が、菅原さんの引用のベースになっていることがはっきりしました。ただし、菅原さんは「神話」の語を削っています。それから、カトリック中央協議会発行の書籍は一般書店で発注可能とのこと、うれしい限りです。

*1:この英語訳と上記の日本語訳とは整合しない。合わない部分のラテン語原文は 'Fallax est cogitare fidem, coram infirma ratione, plus posse;'