Tigh Mhíchíl

詩 音楽 アイルランド

記事一覧

日常と幻想とを自在に行き来する類稀な短篇集


[スポンサーリンク]

小池 昌代『ことば汁』(中公文庫、2012)



 やっとめぐりあった気がする。

 かねてから、いま一番うつくしい日本語を書くのは管啓次郎だと確信していた。一方で、ひょっとしたら、女性にもそれに迫る日本語の書き手がいるかもしれないと、頭の片隅で思っていた。

 小池昌代はじゅうぶん、その候補になる資質がある。

 この二人に共通するのは、基本が詩人であることだ。

 だから、わずか一字で、世界を自在に変えられる。

 そのわざを使って綴られると、本書のように日常の生活と幻想の世界とを、さまざまの扉を抜けて自由自在に行き来する作品が現出し、まるで魔法にかけられている心地になる。稀有なことだ。

 収められた六篇のうち、「つの」と「すずめ」、および「野うさぎ」と「りぼん」は、それぞれ、ゆるやかにつながる。

 そのほかに「女房」と「花火」。

 いづれも、題の単語を見ただけで、そこから広がる世界が想起できる。実際、「詩作と同じように、ひとつの単語からイメージを広げて書いていくうちに妄想が枝葉を伸ばしていって……」と作者は語る。

 評者は kobo 版の電子書籍で読んだ。紙冊体のほうにある文月悠光の解説がないのは残念。